先陣切る、エンジンコール!


「ちょっとさ、電話かけてみ?」


とある昼下がりのコーヒータイム。
隣に居るのに何を言う、と思ったけれど「あいよー」と返事をして促されるままにワンタッチで架電。

すると横から



ブーンブブブン ブーンブブブン ブーンブーン ブーンブブブン・・・


・・・?


「な? これ、いいっしょ??(満面の笑み)」


「着信音変えたの。
 俺ねー、やっぱコレ聞くとアガるわ!!」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・???


「知ってる? エンジンコールにも時代があってさ、
 今のこれは割と最近なんだよ。
 俺らの頃はもっとこうリズムが違ってさ、◎×※▲◇・・・・」


あ、いや、その、だから、これがその、いわゆる「族」の人たちが鉄馬を発進させる際にアクセルをふかして鳴らす威勢のいい音=エンジンコールということは十二分にわかるのだけど、そしてきみが以前にバイクに乗っていたことも知っているのだけれど、たしかきみの走行場所はむしろ「つくば」とか「もてぎ」といったサーキットの中で、国道とかそういうところではなかったはず。


「知ってる? CBXとかさー。
 あと◎×※▲◇・・・・(マシンの名前は既に解析不能)」


つつつまりこれは、このやりとりは、わたしが先月嬉々として「きしだん」というチームのコンサートに、しかも連荘で出かけたことへの明るい恫喝なのか?
行き先を最後まで告げないことへの後ろめたさに耐えかねてやっと意を決して告白したというのに、これは「当てつけ」というやつなのか? あああん?


えーーーと、、、じゃあ、こ、これ聴いてみようか・・・と、心臓に軽い痛みを感じながらプレイリストから選んでみたのは、アルバム『愛羅武勇』から「俺達には土曜日しかない」。


「・・・・(無言)」


えーと、バイクの名前とかいっぱい言ってるでしょ


「・・・・言ってない。『ゆうき!』とか言ってる」


あわわわわわそれじゃない! こっちこっち! たぶん、バイクの音から始まってると思うんですけど・・・


「・・・・・!(ピコーン!)」
 そうそうそう! このコールはそうだわー」


その後、エンジンコールの時代的変遷についてのレクチャーほか、口ずさむ場合のコールの練習パターン(難易度によって段階が分かれているらしい。実機ではとにかく腱鞘炎になるまで握るとな)、「族」というものは中学1年から3年までに走り倒して卒業するのがホンモノである、とか、友達のショウやん(仮名)がタンデムのままウィリーしたら後ろに乗ってたヒカル(仮名)が「だっこちゃん」のポーズのまま2秒くらい宙に浮いてた(のち落下)話とか、かつて不揃いのポテトたちが繰り広げたような武勇伝をたくさんおせーてもらうのであった。


・・・・何者・・・・?

はや1週間。

はやっ!

「LIVE HOUSE BUDOKAN」からあっという間に1週間。何だか夢うつつの間に過ぎてしまった…。GIG中の萌えポインツについては、U子さん(id:dan127u)の日記に尽きます。下手に思い出そうとするより、こちらを読んだ方が何倍もアガる(笑)
いやーホントに、「充電される」とはよく使う表現だけど、自分は一体GIGで何を充電してきたんだろうか。しかしきっとたぶんぜったい、ヒアルロン酸8本分くらいの効果はあったような気がする、Z!

ちなみに、團長が2日間に渡って「これ知ってる奴はアラフォーだ!」と断じた「♪西へ〜〜じゃ〜らん♪」。ここ1、2年のうちに、確か「懐かしのCM」みたいな感じでTVで振り返られたのを見た気がするので、どっかに落ちてても良さそうなものなんだけど、YOUTUBEで散々探してみるも、今一歩たどり着けない・・・・。
記憶に一応間違いはなくて、雑誌『じゃらん』の創刊は1990年なんだけれども、CM・雑誌とも関東限定だったそうですYO。
しかし驚いたのは、あの曲『平成じゃらん節』は、なんと矢野顕子ちゃん作曲で、歌っていたのは巻上公一だったとのこと。へえええええええ〜。

アイドリング、OK。

1日目も2日目も、客電が落ちて『BE MY BABY』が始まった瞬間、

「ここは本当に『LIVE HOUSE 武道館』なんだー!」

と思ったものでした。
初めて氣志團ちゃんを見たのが「あの」ドーム公演で、しかもスタンドのずいぶん上の方から見たものだから、初めての印象なんて、ホント米粒ほどでしかなかったけれど、今回はよかったなあ。學園@多摩校の前から5列目っていうのも確かに至福でしたが、今回の、土俵…じゃなくて「センターステージ」をやや俯瞰気味に見られた1日目、ぐっと視線が下がって、かつ土(略)にじり寄った2日目とも、この3年間の空白を埋めるのにちょうどいい距離感だったように思うのでした。

(といっても、自力でチケット用意できたわけではなく、なんと、「名前を書けば合格する」との誉れ高い私立戸塚水産高校のプレミアム推薦入学で、まさかの浪人を果たしたわたくしは、万博に続いて今回もまたU子さんのお世話になって参戦してきたのでありました。U子さんほんとうにいつもありがとうございます・・・・・・(涙))

ちなみに、1日目は2F西スタンドだったので、始まりからしばらく(房スカの間とか)は、あんなに憧れた團長の「背中」を右ナナメ後ろからガン見できる好位置。2日めは1Fに下がって南東へ移動したので、今度は照明を背後から浴びて團長のシルエットが逆光で浮かび上がるというこれまた至福のポジション。遠すぎず近すぎず、夢うつつになるにはうってつけの場所で思ったことは、


GIGが同窓会になってなくてよかった


ということだったかもしれません。

確かに、何かが特段に進化したかといわれると、そういうことではなかったかもしれない。けれど、決して「後退」もしていなかった(たぶん)。変わらず、同じように、そこにいた。それは、GIGを見せてくれた妖精さんたちだけでなく、自分も。それを意識できたことが、今回のGIGの最大の価値だったのかな。

もしくは、2日めのMCじゃないけど、「ちょっとイイところまで行ってて、なのにいつの間にか会わなくなっちゃった二人が久々に再会して、ちょっと色っぽい雰囲気になってる」みたいな、そういう測り合いみたいなものが、とにかく甘酸っぱくてよかったのかも(だからこそ、次のツアーが踏み絵なのかもしれないけど! きゃー)。

あ、でも。

個人的に「全日本イントロのギターリフで大半持っていけちゃうバンド大賞」(自社調べ)ではぶっちぎりで1等賞の氣志團ちゃんは、今回またしても凄かったと思います。
新曲『木更津サリィ』、まさか新曲があるとは思っていなかったわたしは、実はやっぱり結構彼らをナメてたと思うのだけど、あれにはやられた。負けた。
彼らがここからどこへ行くのか、タンデムシートは、ちゃんと空いているのか、その辺りはまだよくわからないけれど、とりあえず素直に「おかえり」と言えた、そんな2日間のGIGだったように思います。

それにしても、GIGの翌日Yahooのヘッドラインに「きしだん2ねん7かげつぶりにさいしどう」という文字が躍ったり、写真入りのレビュー記事が掲載されたりする度に


「ちょっと! それ言わないで、内緒にしといて!」


と思っちゃうのは何でかな(笑)。
きっと、何か凄く大事なものを見せてもらった・・・ように感じたから、だと思うのだけど、そういうことについてもほかのことについても、とにかく上手いこと言葉がまとまらないのは、3年にくらべればチョロいはずの3ヶ月のブランクで、完全に「日記を書くテンション」が崩壊してしまったせいかしら。うーん、要リハビリです。

復活・武道館場所、一日目。

さながらそこはKISSESと氣志團が相まみえるタイマンの会場、すなわち…



土俵


でした


というさりげないネタバレ(遠い)は置いておいて、とりあえず。


もう何年も前から、「小芝居なし」「遊びなし」の、「ゴリゴリの氣志團」が見たい、と言い続けて来て、果たして今回それが叶ったわけですけれども、徹頭徹尾音楽だけ、小芝居や映像寸劇や外野陣といった余計な要素の何もない、丸はだかの、文字通り360度〈丸見え〉の彼らの、「ゴリゴリ」のGIGは、実はもうずっと今まで見せてくれていた「いつもの」GIGと、真髄は何も変わらないのだ!!! というのが、今回の一番の感想でした。

そうなんだ、ついつい目先の演出に気を取られて、そういうものばかりが記憶という名のざるの中に残ってしまうから、「あれがなければ…」「音楽だけなら…」と不満(?)を募らせていたけれど、それがあったってなくたって、GIGはこれまでもずっと、100000%のロックンロールで満ちていたのでした。

…そんな簡単なことも、わからなくなっていたんだなぁ。


3年ぶりの逢瀬はそれはそれは刺激的で、初々しささえ湛える、襟足のすっきりとした世にも美しい(史上最高に好み)ゼント姿の團長は、何というか、3年間という驚くべき空白を、瞬時に沸騰・消滅させる魔法を、いくつもいくつもくり出していました。


参った。完敗です(笑)

明日もいい夢見させてもらいます…!

浪人しても我は行く。


「とりあえずコメント欄閉じた方がいいかもー」


というU子さん(id:dan127u)有り難いお知らせに従って、おそるおそる自分のページに来てみると、あるわあるわスパムコメント。新年のなけなしの決意も木っ端微塵に吹き飛ぶ荒れ果てっぷりに、反省しつつ気持ちも新たにする(せざるを得ない)金曜の夜。
本当は、先々週あたりからじわじわ復帰して、カウントダウンするくらい盛り上がりたかったんだけど・・・今となっては既に虚しい。


ここしばらくは、相変わらず仕事に忙殺されたり、経営危機が迫ったり、慶事があったり弔事があったり、オーケストラを遂に最前列で聴いてみたりiPhoneに手を出したり、恋愛がプチ遠距離化したり原稿につまずいたり、ボスと言えども(ボスだからこそ)ちゃっかりされるのはやっぱ苦手だと思ったり、究極の下克上に出くわして、それが究極過ぎるものだからとりあえず泥船からは逃げ出してみるべ思ったら既に年齢制限を超していたり。でもってどうしようかと思ったら、これまで思いもしなかった「ある計画」が何だか妙にリアルに感じられたりして戸惑ったり。


「みんな幸せがいいな」


と願った年始の思いは変わっておらず、むしろさらに「その先へ」と意識は向かっているのだけれど、果たして自分にそんなことができるだろうか。やっちゃったらどうにかなるんじゃねーのと思う気持ちと、人生はそんな博打じゃいけません、といなす気持ちが今もないまぜ。もうちょっと時間をかければ答えが出るかな。

というより、明日と明後日、かつてわたしを高くて深い場所へ連れ出してくれたあの人(たち)が、もしかしたらこの迷える後頭部をひっぱたいてくれるかもしれない。
いや、そうに違いないような気もする。なーんて。


それにしても何だ、明日ももし映像の仕立てがあるなら、あの6人は甲子園を目指してるんじゃないか、とか、大トラはこのタイムリーなネタでまたいじられたりするんだろうか、とか、久々妄想は尽きないけれど、全身の毛穴開いて、何か受け取ってきたいと思います。押忍。

あけましたおめでとうございましたニ〇〇九

日記に間が空くのはいつものこと…といいつつこの放置っぷりだったのは、もはやご無沙汰すぎて戻るきっかけを失っていたから、に他ならない気もする今日この頃。ならば年に一度の、そしてこれ以上ないチャンスを手放しちゃいけない! とばかり、再びエディタを開いてみるのでありました。おかげで明日仕事始めだっていうのにもう深夜…(ガクッ)。


実を申せば、日々の話題がもはやタイトルにもカテゴリにも殆どリンクしなくなってしまったことが結構心に引っかかっているので、ここらで心機一転新しいIDか何かでしらっと始めてしまおうかなぁとも思ったのですが、そこまでも練りきれないしね、やっぱりここに書いてしまうわけなのです。いずれ模様替えでもすればいいんだなぁ、きっと。


でもって、昨年は時の流れを実感するようなニュースで幕開けたわけですが、今年は、1年前には想像もつかないような越年でした。なるほどなぁ。

今年はいろいろなことが起こるだろうな。仕事ももしかしたら変わるかも知れない。いや変えるかもしれない。というかもう変わるだろう、多分。新しいことを始めるかもしれないし、新しい場所に行くかもしれない、あるいはその両方かもしれないし。
自分自身の資質としては、そんんなにしっちゃきに働くタイプではないと思うのだけど、今は手を引っぱって(やがてその手を振り抜いて)あげなきゃならない人もいるわけなので、まだもう少しは頑張らなければならないでしょう。

そして、昨年途中でお休みしてしまった神通力も、そろそろ思い出した方がいいかな…というより、思い出したい。いろいろな意味で状況は整いつつある、と思うので、自分の思い描いている未来図に無理がなければ、実現していくんではないかな。


……結論としては、


稼がなきゃならないってことだなぁ


思ったこと願ったこと望んだことを現実にしていくために、今年はちょっと頑張ってみたいと思います。そ、そろそろ休みたかったのにね・・・というのは半分本気ですが、自分を含め、「みんな幸せがいいな」となるために、必要なものは手に入れていかないと。

相変わらずの抽象日記ですが、ひとまず年始の抱負として。
今年はやるぞ。

遂に。

おおっと1ヶ月ぶりになってしまった。この間何をしていたかというと、「乱れたペース」が「いつものペース」になるよう調整してみたり、時々アクセル全開でコーナリングに突っ込んでみたり、まあそれなりにそれなりな毎日。どうでしょう、思うところはいろいろあれど、これはこれでひとつのかたち。なんてな。


それより、1ヶ月ぶりでも何でも日記を開けてみようと思ったのはアレです、ソレ、ほれ、落選し続けた☆くんの発表会ですよ(!)。
これまで全く全然すーっかり縁がなかったので、今回もかなり気軽な感じでポチってみたのですが、これがなんと、ハードル若干低めとはいえLIQUID ROOMの方が当選してしまいました(QUEはダメ)。


とりあえず書いておかないと「うっかり」してしまいそうなので備忘録。えー、関係各所の皆様、エントリー具合いかがなものでしょうか。ぜひスケジュールについてご相談させてくださいませ。よろしくお願いいたします。イエーイ。